Style北海道 > 癒しの休日特集 > かけ流し露天風呂の湯宿
定山渓温泉 | 章月グランドホテル | 洞爺湖温泉 | 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス |
ニセコ昆布温泉 | ホテル甘露の森 | 白金温泉 | 白金四季の森ホテルパークヒルズ |
登別温泉 | ホテルゆもと登別 | 層雲峡温泉 | 朝陽リゾートホテル |
登別温泉 | 登別万世閣 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
75℃の源泉かけ流し。湯のやすらぎが心にもしみわたります。
露天風呂から眺める渓流も感動的な美しさです。
入浴時間 | 午後12:00〜午前1:00、早朝5:00〜午前10:00 |
---|---|
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、 冷え性、疲労回復、糖尿病、きりきず、やけど など |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニセコの森にたたずむ天空の露天風呂。
入浴時間 | 11:00〜翌9:00 |
---|---|
泉質 | 炭酸水素塩泉 |
効能 | 神経痛リュウマチ、高血圧脳卒中、婦人病、外傷骨折、 回復ストレス解消、運動機能障害、糖尿肥満、関節痛、 筋肉痛、五十肩、消化器、神経痛、創傷、打ち身、 動脈硬化、冷え性 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日差しがふりそそぐ露天風呂は、木の香と湯の香が溶け合う潤いの空間です。
入浴時間 | 13:00〜翌10:00、14:00〜翌9:30 |
---|---|
泉質 | 硫黄泉、食塩泉、酸性鉄泉 |
効能 | 貧血症、冷え性、神経痛、リウマチ、アトピー皮膚炎など |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋内の浴場からそのままいける露天風呂では、名湯につかりながら、
四季の移り変わりを満喫する事ができます。
入浴時間 | 24時間(10〜14時までの清掃時間) |
---|---|
泉質 | 酸性-含硫黄・(ナトリウム)-硫化塩泉 (硫化水素型)(酸性低張性高温泉) |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、うちみ、くじき、ぢ疾、疲労回復 慢性消化器病、慢性皮膚病、健康増進、高血圧症 動脈硬化症、糖尿病 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野趣満点の岩風呂や広々とした檜風呂には、こんこんと源泉のお湯が湧き出ています。
入浴時間 | 6:00〜23:00 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・痔疾 関節のこばわり・うちみ・くじき・慢性消化器病 疲労回復・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童 病後回復・冷え症・慢性婦人病・動脈硬化症 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯どころとして知られる白金温泉。露天風呂、サウナも併設しておりますので、旅の疲れもゆっくり癒せます。
入浴時間 | 11:00〜24:00 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・マグネシウム・カルシウム一硫酸塩、塩化物泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺 関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、 慢性消化器病、慢性皮膚病、動脈硬化など |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大浴場は、広々と開放的でのんびりゆったり湯に浸りながらのひとときは、旅の疲れを癒してくれます。
入浴時間 | 13:30〜翌3:00 |
---|---|
泉質 | 硫黄泉<硫化水素型>(中性・低張性・高温泉) |
効能 | 高血圧・動脈硬化等 |